蓄電池の特徴
停電対策
蓄電池の使い方
蓄電池 価格 仕様
製品紹介
ダウンロード
お問い合わせ
プロフィール

アクセス
開発秘話

 

 

 

 

 

アクセス解析

 

TOPページ製品紹介会社概要お問い合わせ

 会社概要

会社概要

 

 

  住宅用蓄電池

 蓄電池のTJK

  刀根自動機株式会社

会社名  刀根自動機株式会社
創立  1970年1月 刀根自動機器製作所(1977年5月改称)
代表取締役社長  刀根 俊隆
従業員数 30名
資本金 1,000万円

事業内容 機械設計、電気設計、機械加工、機械組立OEM、制御盤製作・組立
主要商品  自動機、恒温槽、乾燥炉、熱処理炉、半導体、液晶関連、研磨機、洗浄装置
分野     家電、電気、電子、自動車、二次電池、モーター、半導体、液晶、太陽電池、医療、など 

所在地
〒536-0015
大阪市城東区新喜多2-5-30
TEL  06-6931-8571
FAX  06-6934-8673
mail info-j@tone-jidoki.co.jp
url http://www.tone-jidoki.co.jp/

本社工場 土地100坪 (330㎡) 建物300坪 (990㎡)
第一工場 土地50坪  (165㎡) 建物67坪  (221㎡)

◆取引銀行
りそな銀行 城東支店、三井住友銀行 城東支店

◆取引先
Panasonic アイシン精機 三洋電機 日立製作所 日立マクセル 松下冷機  シャープ NEC SCHOTT エスペック 東芝電気、コニカミノルタ、 積水化学工業(株) ホシデン たちばな電機(株)、旭東電気(株)
テキサスインスツルメンツ(株) センサータ エマソン THERMODISC honywell サンクン レイケム etc・・・
大阪大学

◆輸出先
アメリカ、ドイツ、イタリア、イギリス、オーストリア、フランス、ポーランド、韓国、中国、台湾、香港、タイ、 シンガポール
フィリピン、マレーシア、ブラジル、インド、スペイン、トルコ

◆沿 革
1970年1月 刀根自動機器製作所名で設立
1977年5月 刀根自動機株式会社名に改称 資本金 300万円
1978年5月 電熱器具製造事業登録 登録番号 (大)第2090号
1979年    装置の海外輸出を開始
1987年1月 第一工場新設 12月 資本金 1,000万円に増資
1989年    装置のヨーロッパ・アメリカ輸出を開始

1997年2月 ドイツ、ケルンにてヨーロッパ最大の家電見本市domotechnicaに出展
1999年2月 ドイツ、ケルンにて家電見本市domotechnicaに出展
2000年    装置製作1000台を突破
2000年8月 創立30周年
2001年2月 ドイツ、ケルンにて家電見本市domotechnicaに出展

2001年3月 第二工場新設
2002年9月 第二工場を本社工場に改装・移動
2003年2月 ドイツ、ケルンにて家電見本市domotechnicaに出展

2005年2月 ドイツ、ケルンにて家電見本市domotechnicaに出展
2007年2月 ドイツ、ケルンにて家電見本市domotechnicaに出展

2008年    装置製作1400台を突破

 

会社写真

 

 

刀根自動機からのお知らせ

 

ドイツ ケルンにてDOMOFAIREに出展

 

 

2年に一度開催され、5回目の出展になります。

 

当社屋上の太陽電池の取り付け工事風景

 

通常の家庭の2.5件分の電力をまかなう量の太陽パネルが取り付けられています。

 

小学生の理科離れ防ぐためのテクノカレッジフェア展示会に出展

 

 

多くの小学生が訪れました。テレビ局の撮影も来られていました。

 

理科大好き なにわっ子育成事業に参加

 

 

3校7クラスに講師として授業をさせて頂きました。電磁石の授業を実物を用いて行いました。

 

NHKのドラマの撮影に弊社屋上からの景色が使われました。

弊社屋上より、大阪の下町の風景と、目の前には道路が有り車が走り、道路の前に川が有り、船が走り、空には伊丹空港の離発着の飛行機が見え、会社の右側にはJR東西線の電車が見えます。今は、高層ビルが増え見えなくなりましたが、昔は大阪城もすぐそばに見えました。
弊社へ起こしの際には是非、ご覧下さい。

 

 

 

機械加工、フライス加工、切削加工、乾燥炉、自動化、省力化、機械設計 機械加工、フライス加工、切削加工、乾燥炉、自動化、省力化、機械設計
刀根自動機は「チーム・マイナス6%」に参加しています